気象予報士 酒井 晋一郎

天文

最古のステイホーム?

今年は26日(土)の「UMKスーパーニューススペシャル みやざきこの1年」に出演して、仕事納め。例年ではVTR収録だけですが、今回はスタジオ出演もしてきました。年末のニュース特番では、「天気のサカイ目」もスペシャル版でお送りしていて、普段は...
惑星

木星と土星の大接近!

普段の天体観測では、惑星同士は離れているので、木星は木星、土星は土星、といったように当然個別に観測します。しかし、驚くことに今回はその2つの惑星が同時に1つの視界に入ります(12月21日に最も接近)。望遠鏡の高倍率の視野内で木星と土星を一緒...
お天気講座

西都市妻南小学校(2020年11月)

今年の1月以来になりますが、お天気講座のためにお邪魔してきました。1月のときの生徒とは学年が異なりますが、元気で積極的なのは変わりませんね。講座のときの写真が手元にないのが残念ですが、後日生徒たちからの文集をいただきました。こういう声は励み...
自然

国見ケ丘の雲海

今年の休暇はコロナ禍で遠出ができないので、県内の高千穂町へと行ってきました。11月であれば朝晩は冷え込み、雲海が発生するチャンス!訪れたときは平年より暖かかったのですが、高千穂であれば雲海を発生させるのに十分な冷え込みとなるので、タイミング...
お天気講座

宮崎大学公開講座(2020年10月)

今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、前期講座では実施することはできませんでしたが、後期講座で担当させていただくことになりました。昨年までと比べて少人数での実施となったため、じっくりお話しすることができたと思います。よくよく見たら去年の講...
お天気講座

延岡市島野浦小学校(2020年10月)

浦城港から船で10分程度、島浦島にある島野浦小学校でお天気講座を行ってきました。台風14号が北上に伴って波も高くなっていましたが、まだ航行可能な波の高さだったので、島に渡ることができました。翌日だったら厳しかったかもしれません。少人数だった...
お天気講座

えびの市岡元小学校(2020年8月)

コロナ禍の影響でしばらく講座等もできなくなっていましたが、今回は久しぶりのお天気講座です。気象キャスターネットワークの防災出前授業「空の教室」としてえびの市立岡元小学校へ行ってきました。先生方もたくさん見に来られていたので、生徒たちもちょっ...
彗星

あれはネオワイズ彗星

ネオワイズ彗星が梅雨明け前の空で明るくなっているので、仕事を終えてから同僚とともに観測に行ってきました。望遠鏡を使っての撮影は初めてだったのですが、なんとか撮れました。ISO800、10秒露出でこんな感じ。彗星の核とぼんやりとした尾が見えて...

夏至に測定したものは?

二十四節季の夏至は、1年の中で最も昼の時間が長い日です。太陽が最も高くまで上るのですが、夏至の日の太陽を利用して、ある天体の大きさが測定されました。紀元前240年ごろにエジプトのギリシャ人学者エラトステネスが行ったのですが、大きさを測定した...

「春分の日」大調査

「春分」と「春分の日」今年の春分の日は3月20日ですが、年によって20日だったり21日だったりと変化していますよね。「春分」とは太陽が春分点を通過した瞬間なので、何時何分の単位で決定されます。国立天文台が毎年発表している暦要項で計算結果が発...