季節 梅雨入りがなかった地域はどこ? 九州南部では、梅雨入りの機運が高まったと思ったら梅雨前線がなかなか北上せず、今日も安定して晴れていますね。 いずれは梅雨入りするとは思いますが、梅雨入りが特定されなかったことがあるのはご存知ですか? 気象庁では、195... 2022.06.03 季節気象
防災 【解説】線状降水帯発生の予測が開始 6月1日から、早期の避難に必要な新たな情報として「線状降水帯予測」が始まりました。 似たような情報として、1年ほど前から「顕著な大雨に関する情報(線状降水帯の発生情報)」が発表されていますが、 こちらの情報は、線状降水... 2022.06.01 防災気象
季節 気象台のアジサイ(真花)が開花 5月30日に宮崎地方気象台から、アジサイ(真花)の開花が発表されました。 去年より1日早く、平年より3日早い開花となっています。 雨の止み間を計らって気象台を訪問し、職員の方に案内してもらって撮影してきました。 ... 2022.05.30 季節気象自然
気象 ハロやアークをまとめて紹介 おととい水曜日のオンエア直前にアークらしきものが発生! 急いで撮影して天気情報の冒頭で紹介したのですが、異なる現象を伝えてしまいました…。 この現象は太陽からの位置を踏まえると「タンジェントアーク」なのですが、... 2022.04.22 気象
気象 台風1号が北上中 4月の列島接近か? 先週金曜日に台風1号が発生し、続く昨日には台風2号も発生しています。 「もう台風発生の時季になったのかぁ…」という気持ちになるかもしれませんが、例年では、第1号が発生するのはいつくらいでしょうか? 月ごとの台風発生数 ... 2022.04.11 気象
季節 宮崎の桜の開花はもうすぐ しばらく暖かい日がつづいているので、桜の生長状況をチェック! 桜の開花は、基準となる「標本木」の桜の花が5~6輪程度咲いた状態で発表されます。 気象台の敷地内の標本木を確認する前に、旧標本木として使われていた総... 2022.03.16 季節気象自然
気温 宮崎で3月の観測史上最高気温 一方で前日比マイナスの地点も 14日(月)は南からの暖かい空気の影響で一気に気温が上がり、宮崎県内では各地で25度以上の夏日となりました。 また、ほとんどの地点で今年1番の暑さとなり、宮崎市内の3地点(宮崎・赤江・田野)では3月の観測史上最高気温を記録し... 2022.03.15 気温気象
データ 宮崎でようやく20℃到達! 何年ぶりの遅さ? 3月5日(土)は関東地方と東海地方で春一番が観測され、全国的に暖かくなりました。 宮崎県内でも今年1番の暖かさになったところが多く、今年初めて最高気温が20℃以上まで上がっています。 宮崎では真冬の時季でも初夏のような... 2022.03.06 データ気象
データ この冬の宮崎の気温 平年・過去と比較 今年の冬は、昨秋から予想されていたように、ラニーニャ現象現象の影響もあって全国的に寒い冬となりました。 気象庁から発表された、2021年12月1日~2022年2月28日までの平均気温の平年差を振り返ってみると、 気象庁... 2022.03.01 データ気象
気象 ねこに関する天気の表現 今日(2月22日)は、猫の鳴き声の「にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)」から猫の日なんですね。 猫が天気に関係するフレーズとしては、 「猫が顔を洗うと雨」 の表現が有名ですね。 猫... 2022.02.22 気象