気象予報士 酒井 晋一郎

お天気講座

宮崎大学医学部 お天気講座

先日、日曜日に延岡市でお天気講座を実施してきました。 梅雨の晴れ間でいいお天気講座びよりです。 宮崎大学医学部のエコチル調査・宮崎サブユニットセンターで主催する講座で、 昨年はオンライン開催だったものの、...
季節

九州南部で梅雨入りも 日差しあり

今日は、鹿児島地方気象台が九州南部の梅雨入りを発表。 九州北部から1日遅れの梅雨入りとなりました。 例年では、梅雨前線が南から北上してくるのですが、 今年は本州付近に梅雨前線が発生し、南下する形での梅雨入りとなっ...
ブログ

ネモフィラ(Nemophila)の可愛い別名とは?

今年の連休中は、「#Link」のオンエアがあるのでいつもどおりお仕事をしていましたが、 ゴールデンウィーク初めの日曜日に生駒高原のポピーまつり(今週末まで)に行ってきました。 今年のポピーまつりで新...
ブログ

花粉シーズン終了 昨季と比べて増えた? 減った?

今季の花粉シーズンも終わりを迎え、スギ・ヒノキ花粉ともに収まったようです。 天気情報内でも、花粉情報の紹介は先週でおしまいにしています。 今シーズンの花粉の量は、事前の予想ではかなり多くなると言われていて、 私も...
ブログ

気象衛星ひまわりで日食観測

今日はオーストラリアからインドネシア付近にかけて皆既日食が見られ、 国内でも部分日食が観測されました。 国立天文台が発表した日食が起こる範囲はこのようになっていて、 国内で部分日食が見られる地域は...
気象

全国的に黄砂到来 宮崎でも空に変化が

中国内陸部の砂漠地帯で巻き上げられた砂塵が偏西風によって流され、 黄砂として日本列島にやってきています。 午後7時前の時点では、 北は北海道から、九州内でも福岡や鹿児島で黄砂が観測されているようで...
ブログ

全米桜祭り(National Cherry Blossom Festival)が開催中

全国的に桜の季節も終盤に入り、宮崎の桜はほとんどが葉桜に変わっていますね。 各地の桜祭りも終わってしまったようですが、 アメリカ合衆国のワシントンD.C.では、まだ桜祭り(National Cherry Blossom...
ブログ

「UMKスーパーニュース」が終了。4月から「#Link」へ

先週3月31日をもって、UMKスーパーニュースが25年の歴史に幕を下ろしました。 私も2016年から7年ほど気象キャスターを務めたので、感慨深い気持ちになります。 4月1日からは「#Link」として始まったので、これまで以上に...
自然

宮崎でも桜が満開に

今日はようやく宮崎でもサクラの満開が発表されました。 気象台の桜の標本木の様子 開花は3月19日だったので、開花から満開までに11日かかりました。 なお、平年の満開日は4月2日、昨年の満開日は3月28日となっています。 ...
自然

宮崎でも桜の開花が発表

全国的に桜が咲き進んでいて、 ついに宮崎でも、19日(日)に桜の開花が発表されました。 きょう(3/20)気象台で撮影 ※開花発表は昨日 事前のウェザーニューズの予想では、21日(火)の開花予想となっていたので、...
タイトルとURLをコピーしました