ブログ 空色レポートに投稿しました 気象キャスターの仕事の傍らで、NPO法人気象キャスターネットワーク(WCN)の正会員としても、お天気講座などの活動を行っています。気象キャスターネットワークウェブサイトまた、WCNでは毎年会報を発行しており、今回は私も記事を執筆しています。... 2023.08.25 ブログ
ブログ あすは延岡で講演です @野口遵記念館 延岡市の野口遵記念館が改装され、これに伴う開館記念イベントを担当させていただくことになりました。「親子で学ぼう! 天気と防災」というテーマで講演をさせていただきますが、あまり堅苦しいものではなく、写真やクイズなどを用いて楽しく参加できる内容... 2023.07.28 ブログ
ブログ ネモフィラ(Nemophila)の可愛い別名とは? 今年の連休中は、「#Link」のオンエアがあるのでいつもどおりお仕事をしていましたが、ゴールデンウィーク初めの日曜日に生駒高原のポピーまつり(今週末まで)に行ってきました。今年のポピーまつりで新たに植栽されたのが、ネモフィラです。ネモフィラ... 2023.05.09 ブログ自然
ブログ 花粉シーズン終了 昨季と比べて増えた? 減った? 今季の花粉シーズンも終わりを迎え、スギ・ヒノキ花粉ともに収まったようです。天気情報内でも、花粉情報の紹介は先週でおしまいにしています。今シーズンの花粉の量は、事前の予想ではかなり多くなると言われていて、私も昨年までと比べて花粉症の症状がかな... 2023.04.24 ブログ
ブログ 気象衛星ひまわりで日食観測 今日はオーストラリアからインドネシア付近にかけて皆既日食が見られ、国内でも部分日食が観測されました。国立天文台が発表した日食が起こる範囲はこのようになっていて、国内で部分日食が見られる地域は、島しょ部と太平洋側の一部の地域に限られています。... 2023.04.20 ブログ
ブログ 全米桜祭り(National Cherry Blossom Festival)が開催中 全国的に桜の季節も終盤に入り、宮崎の桜はほとんどが葉桜に変わっていますね。各地の桜祭りも終わってしまったようですが、アメリカ合衆国のワシントンD.C.では、まだ桜祭り(NationalCherryBlossomFestival)が実施中のよ... 2023.04.10 ブログ
ブログ 「UMKスーパーニュース」が終了。4月から「#Link」へ 先週3月31日をもって、UMKスーパーニュースが25年の歴史に幕を下ろしました。私も2016年から7年ほど気象キャスターを務めたので、感慨深い気持ちになります。4月1日からは「#Link」として始まったので、これまで以上にパワーアップした天... 2023.04.04 ブログ
ブログ オンエア直前に幻日出現 夜のニュースのオンエアに向けて準備を進めていたところ、17時ごろから視聴者の写真投稿が殺到!添付写真を確認したところ、いずれも「幻日(げんじつ)」の写真だったので、急いで3点ほどまとめてオンエアで紹介できました。「幻日」は、上空に薄雲がかか... 2023.02.21 ブログ気象
ブログ 完熟きんかんたまたま 解禁! 今年も、完熟きんかん「たまたま」の出荷の季節になりました!暖かい地域で育つ金柑(きんかん)は、宮崎県の代表的な果物で、この中でも、糖度が高く、一定の大きさ以上のものが完熟きんかん「たまたま」として、出荷されています。さらに、最もサイズが大き... 2023.01.17 ブログ
ブログ 3年ぶりにいぶすき菜の花マラソン開催 コロナ禍でいぶすき菜の花マラソンも中止やオンライン開催となっていましたが、現地でのフルマラソンが3年ぶりに開催です。私としても、年末に青島太平洋マラソン、年始にいぶすき菜の花マラソンへ毎年参加していたので、ようやく例年通りのマラソン・ルーテ... 2023.01.09 ブログ