「突然何を?」と思うかもしれませんが、2017年の「天気のサカイ目 年末スペシャル」の際に取材して検証してきたことがあります。
ちょうど冬至の時季に収録をしていたので、改めて調べたことも踏まえて振り返っておきたいと思います。
ご存知のとおり、宮崎県は九州の南東側に位置していて、東の海岸からは太平洋から昇る朝日が見られます。
ただ、夕日が沈む西側には九州山地が連なっているので、宮崎では山に沈む夕日しか見ることはできません。
日本地図を見れば察しが付くので、検証をする必要などなさそうですが、
「場所と時期を選べばワンチャンあるんじゃ?!」
と気づいたところからこの企画はスタートしました。
まずは九州付近の地図を確認すると、
県の東側に日向灘、西側には九州山地が連なっていますね。
ただ、よく見ると、
やや南に突き出た都井岬(串間市)からであれば、南西(東シナ海)に沈む夕日がどうにか見られそうではないですか?
場所の候補地が見つかったので、あとは時期の検討です。
季節によって太陽が昇る高度は変化するので、日の出・日没の方角もこのように変わります。
冬至の時期になると、太陽は南東から昇って南西に沈むため、最も南よりの日没となっていますね。
地図とあわせて確認すると、ぎりぎり東シナ海に沈んでいてもおかしくなさそうです。
都井岬に行って確かめるべく、岬の先端に位置している民宿・黄金荘の御主人に協力いただいて、現地で日没を待たせてもらいました。
日が高いうちは期待していたのですが、だんだんと怪しくなり、
大隅半島に沈んでしまいました…。
説立証ならず。
残念な結果ですが、どれくらい惜しかったのかは検証しておきたいです。
方角ではなく、360度方位で計算した時に、都井岬の日没の方位は冬至(2021年12月22日)の日に243度。
都井岬の日没方位から243度以南のエリアが海上に位置していれば、海に沈む夕日が見られることになりますね。
なお、都井岬から大隅半島を見たときに、最も右手に位置しているのが鹿児島県・内之浦町の海岸です。
2地点間の方位角を調べられるサイトがあったので、都井岬から内之浦町の海岸を結んだときの方位を調べたところ、
その方位は約240度。
ということは、都井岬の日没方位(冬至)は、海岸からおよそ3度、内陸(大隅半島)に入っていることになりますね。
たった3度とは、実に惜しかった…。
とはいえ、現地で検証しなければ分からなかったことです。
こういう検証取材はたくさん行ってみたいですね。
コメント