2022-04

平安時代に元号が「てんき」にだったことも

本来なら「令和」に改元された3年前にできていればよかった元号ネタなのですが、残念ながら気づいたのが先月ごろ。今から1000年近く前の平安時代に「てんき」という元号が使われたことがあったんです。漢字では「天喜」と表記され、「てんぎ」とも言われ...
気象

ハロやアークをまとめて紹介

おととい水曜日のオンエア直前にアークらしきものが発生!急いで撮影して天気情報の冒頭で紹介したのですが、異なる現象を伝えてしまいました…。この現象は太陽からの位置を踏まえると「タンジェントアーク」なのですが、「太陽の上方に発生しているから環天...
自然

躑躅(ツツジ)の部首はなぜ「足へん」なの?

先週のオンエアでは、ツツジを紹介。UMKの敷地内のツツジを撮影してきて、手前味噌ではありますが、植栽が豊かな敷地です。ヒラドツツジ @UMKこっちは花が小ぶりなのでサツキでしょうか?週末は過ごしやすい天気で、身近なところで咲くツツジを眺める...
気象

台風1号が北上中 4月の列島接近か?

先週金曜日に台風1号が発生し、続く昨日には台風2号も発生しています。「もう台風発生の時季になったのかぁ…」という気持ちになるかもしれませんが、例年では、第1号が発生するのはいつくらいでしょうか?月ごとの台風発生数平年(1991年~2020年...
惑星

土星と火星が大接近!

しばらく観測機会に恵まれなかったのですが、惑星同士の接近のタイミングで久しぶりに天体観測へ。3月以降は明け方の空に惑星が集結していて、惑星同士が次々とペアを変えて接近する様子が見られています。今日の夜明け前の空の様子ですが、金星が明るく輝い...

難読名字「四月一日」の由来

今日は4月1日、新年度の始まりです。なお、「四月一日」は、日付でありながら日本人の名字でもあります。もちろん、漢字をそのまま読むわけではなく、季節の習わしがそのまま読みになったものです。その習わしとは、「衣替え」です。昔は、冬の防寒用に着て...