2022-02

星雲

かに星雲は超新星爆発のなごり

別のページで紹介したおうし座のかに星雲ですが、この天体はかつて超新星が爆発した名残でもあります。また、超新星爆発したのはおよそ千年も昔のことなのですが、藤原定家が記した『明月記』の中でその様子が記されています。漢文だったので該当箇所を探すの...
星雲

おうし座・かに星雲(2022年2月)

冬の星座が西に沈む前に、メシエ番号でトップに登録されている星雲を撮影してきました。おうし座・かに星雲(M1)ISO3200180秒×10枚 ステライメージ9で調整・トリミング筋のような広がり(フィラメント構造)がかにの脚のように見えることか...
気象

ねこに関する天気の表現

今日(2月22日)は、猫の鳴き声の「にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)」から猫の日なんですね。猫が天気に関係するフレーズとしては、「猫が顔を洗うと雨」の表現が有名ですね。猫にとって、ヒゲは敏感なセンターのような役割をしていて、雨雲が近づい...
星雲

いっかくじゅう座・ばら星雲(2022年2月)

先週の晴れた日に、ようやく今年初めての天体観測へ。以前ばら星雲を撮影した際は焦点距離が760ミリの長めの鏡筒を使用し、画面いっぱいになったので、今回は焦点距離を短くしての再チャレンジです。この日は風が少し強く、コードが赤道儀に当たって写真が...
気象

「南岸低気圧」による宮崎の雪

日本の南の海上を東へと進む低気圧のことを「南岸低気圧」と言っており、首都圏に大雪をもたらす原因でもある低気圧なので、特に今の時季は南岸低気圧の行方が気になります。今夜(10日21時)の予想天気図では、気象庁HP 予想天気図低気圧が発達しなが...
世界の気象

アメリカ国立気象局(NWS: National Weather Service)の防災気象情報

先日、気象庁では防災気象情報の再構築に向けた議論を行うため、「防災気象情報に関する検討会」を立ち上げました。検討会の開催趣旨を見ると、しかし、防災気象情報について、「情報の数が多すぎる」、「名称がわかりにくい」などの指摘がなされており、情報...
天体観測

天体観測前にチェックしたい気象状況

天体観測をする際に重要なのは、もちろん当日夜の天気です。快晴で安定した天気のときに観測したいので、そのためにどんな情報を吟味しているのか、よく見ているウェブサイトを紹介したいと思います。気象庁気象庁のウェブサイトから様々な情報を得ることがで...