お知らせ 地域の命は地域で守る! 地域防災講座開催(7/6) いつもは天体観測のために訪れている西都原ですが、 今回は地域防災講座の講師として、西都原考古博物館を訪れることとなりました。 会場の収容人数も多く、オンラインでも同時に行われるので、たくさんの方にご覧いただけそうです。 ... 2022.06.30 お知らせ防災お天気講座
ブログ 九州南部は最短の梅雨明け 九州南部が6月11日に梅雨入りしてから、何かしら記事をアップしようと思っていたものの、 次回の防災講座での資料作りが忙しくなり、しばらく何も更新できず…。 作業も落ち着いてきたのでそろそろ投稿しよう、と思っていたら、一... 2022.06.27 ブログ
季節 梅雨入りがなかった地域はどこ? 九州南部では、梅雨入りの機運が高まったと思ったら梅雨前線がなかなか北上せず、今日も安定して晴れていますね。 いずれは梅雨入りするとは思いますが、梅雨入りが特定されなかったことがあるのはご存知ですか? 気象庁では、195... 2022.06.03 季節気象
防災 【解説】線状降水帯発生の予測が開始 6月1日から、早期の避難に必要な新たな情報として「線状降水帯予測」が始まりました。 似たような情報として、1年ほど前から「顕著な大雨に関する情報(線状降水帯の発生情報)」が発表されていますが、 こちらの情報は、線状降水... 2022.06.01 防災気象