自然 夏の終わりのツクツクボウシ 好きな昆虫の中で上位に食い込んでくるのがセミで、いまだに羽化の瞬間を見かけたときはワクワクするし、鳴き声を耳にすると捕りたくなります。 というか、周りに人がいなければ普通に捕まえてます。 ただの少年です(笑) セ... 2021.08.30 自然
データ 気象庁HPからアメダス過去データ収集 過去のアメダスデータから期間内の積算値や連続日数などを分析しているのですが、どこからデータを収集しているのか、簡単に紹介します。 もちろん、アメダスのデータを収集しているのは気象庁なのですが、過去の膨大なデータがどこにあるのか、気象... 2021.08.26 データ気象
気温 8月なのに10日連続で真夏日ならず 前線による長期間の雨で平年8月の2倍以上を超える雨量になったところがありましたが、この影響は気温にも表れていますね。 8月は猛暑日や真夏日・熱帯夜になる日が続く宮崎ですが、雨で晴れ間がほとんどなかったことで、真夏日にならない日(最高... 2021.08.22 気温気象
気象 2021年8月の長雨を振り返る 先週から続いていた九州の大雨はようやく収まってきたようです。 気象台が発表する気象情報に掲載されている、降り始めの日時は「11日3時」となっているので、きょうまでの10日間に渡って断続的に雨を降らせていたことになりますね。 最... 2021.08.21 気象
防災 ハイブリッドな情報収集 今月後半に防災講座の実施を控えていて、資料作成に集中していたらこちらのブログの方はなかなか手を付けられず、気づけば3週間ほど未更新になってしまいましたね。 ようやく資料もまとまったのですが、県独自の緊急事態宣言が発表されていた影響で... 2021.08.15 防災